スペックだけで選ぶな…乗らないと分からない国産バイク5選

スペックだけで選ぶな…乗らないと分からない国産バイク5選

248,855 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@438atw
@438atw - 22.04.2025 13:40

乗りやすいのじゃなく、
欲しいバイクに乗るんだよ

Ответить
@jh5890
@jh5890 - 22.04.2025 13:42

KLX230 はオフとしては 正常 でも短足おじさんには
ハードルが (´;ω;`) と思っていたら スーパーシェルパが登場 KAWASAKI わかってる。

Ответить
@高口博司
@高口博司 - 22.04.2025 14:04

スズキとヤマハの888は面白そう。
大型は一台でいいけどね。
大中小なら用途別になる。
整備できるガレージがいる。楽しみだなぁ。

Ответить
@さいひろ-p1l
@さいひろ-p1l - 22.04.2025 14:11

1輪120馬力をパワフルでないという勘違い野郎は免許を返納した方がいい。

Ответить
@9800vangaooh
@9800vangaooh - 22.04.2025 14:15

初期のヤマハSRXのように日本人の為のサイズでかつ美しいバイクを作って欲しい。紹介されているバイクの出材の、なんと味気ないことか。

Ответить
@鈴木土下座右衛門-v7t
@鈴木土下座右衛門-v7t - 22.04.2025 14:25

トリシティはハンドルの切れ角が浅く、重いんだ。さらにトップヘビーでグラッときたらキツイ。別名「初見殺し」。遅いし。

Ответить
@tippingpoint-lt6ud
@tippingpoint-lt6ud - 22.04.2025 14:25

ナイケンデカすぎて実物見てビビった

Ответить
@kawa93I
@kawa93I - 22.04.2025 15:41

高速乗るからモタードモデル全然興味なかったけど良いんかなぁ

Ответить
@ツーブロックゴリラ
@ツーブロックゴリラ - 22.04.2025 15:43

NIKENについて行きつけのバイク屋さんが言っていたのは、「あーあ、ヤマハやっちゃったな」と思ったそうです。
というのも、あまりにもデカすぎて取り回しが困難なのと、足つきも悪いという点がそのような感想になったそうです。

Ответить
@ふーじー-t5x
@ふーじー-t5x - 22.04.2025 16:23

謎に古くて手に入れづらいバイクがラインナップされているよね。

Ответить
@Rapid0925
@Rapid0925 - 22.04.2025 16:24

ヤマハコミュニケーションプラザでNIKENのデカさに驚きましたが、NIKENの1/3の排気量しかないのに車体がほぼ同じサイズのトリシティ300のサイズにもたまげました

Ответить
@杉-k9z
@杉-k9z - 22.04.2025 16:39

TL100Sの最後の画像はSV100Sでサスペンションはスイングアーム式で間違えているぞ

Ответить
@nostra-e1q
@nostra-e1q - 22.04.2025 16:57

TLを知らずに買う奴がいるわけねえだろ

Ответить
@zaqj9380
@zaqj9380 - 22.04.2025 19:13

とりあえず現物をなんか見てこい、公式HPとかだけじゃなく。
その上で、スペックも見た目と、俺で扱えるだろうか?とビビるのは良いが、やっぱりいいね!となるなら、お前の見つけた、ソイツが乗りたい奴で買った方が良いやつなのだ。
特化型過ぎるSS等と、万能型の一般リッター(サイドバッグ等オプションある)とかで、現物見て揺れ動くことはあるけど、それでも金額差、オプションをあとから本命だったヤツに持ってこれないか?とか考えつつ、考えた上で嫌いならない、逆にやっぱり最初の気持ちの方が強くなるなら本当に買いなのだ。
大型は基本的にバケモノなのだわ。

Ответить
@白川智恭-i9v
@白川智恭-i9v - 22.04.2025 23:25

CBはシート固くて駄目‼️

Ответить
@hiroro5595
@hiroro5595 - 23.04.2025 00:46

出たわねロリダン(ロータリーダンパー)、リジットか?というぐらい動きが渋い、社外の通常のリヤサスに変えてる人も多かったな。

Ответить
@gomagoma-w6m
@gomagoma-w6m - 23.04.2025 17:04

TL1000だけ古過ぎないか?

Ответить
@Pollutant567
@Pollutant567 - 24.04.2025 01:51

あえて全部やるわ 今から

Ответить
@takotako2375
@takotako2375 - 24.04.2025 12:41

cb1300だな。
取り回しやってみてから購入することをオススメするよ。

Ответить
@ビトコルレオーネ
@ビトコルレオーネ - 24.04.2025 18:40

ナイケンって受注生産でしたよね
売れてんの?
トリシティはたまに見る😂

Ответить
@user-kh6kw2on1i
@user-kh6kw2on1i - 25.04.2025 08:12

前足2本って、どんな感じなんだろう?
コスト的なデメリットや重量に取り回しなどデメリットは沢山あるだろうけど、
それを超えるメリットって、いったい なに?

見た事もナイケン

Ответить
@ベイダーダース-o1y
@ベイダーダース-o1y - 25.04.2025 14:27

オフ車はシート高がなぁwww

klx230sだっけ?シート高マイルドにしてるやつあるみたいだけどね!

どのバイクもそうだけど、特にオフ車興味ある人は絶対試乗しといた方がいいな!
特に初心者は絶対やらんと後悔するやつね!

Ответить
@広一-e8c
@広一-e8c - 25.04.2025 14:29

試乗なんかした事ない。
惚れたバイクに自分が合わせればいいだけだよ。
120馬力が特別パワフルではないだと?
じゃあ、チミは全開にできるんだな?

Ответить
@カズにゃー
@カズにゃー - 25.04.2025 15:13

見かけないバイク、わざわざ試乗しないやろ

Ответить
@makotokamiyama
@makotokamiyama - 26.04.2025 09:04

だせーんだよ

Ответить
@ほあ-j5s
@ほあ-j5s - 18.05.2025 19:39

cb250rは試乗して振動が想像以上で購入を諦めた
それ以外はドンピシャだったから尚更振動が気になった

乗ってみないと分からない事は多いよ

Ответить

スペックだけで選ぶな…乗らないと分からない国産バイク5選 ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】