【AI画像生成】パクリの境界は?著作権訴訟も?20代起業家と議論

【AI画像生成】パクリの境界は?著作権訴訟も?20代起業家と議論

156,806 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@rrokotou9367
@rrokotou9367 - 17.12.2023 21:16

盗んだ作品原料として作ってる奴らが共存とか言ってるのが本当にゴミだと思う

Ответить
@user-cn3io4zw2x
@user-cn3io4zw2x - 07.12.2023 06:58

「生成AIに負けない素晴らしいものを作ればいい」と口で言うのは簡単だけど、違法でないからと作品を勝手に機械学習されては作り手も虚しくもなるだろうし
せめて「勝手に機械学習されない権利」ぐらいはあったほうが良いでしょうね

Ответить
@user-il2zb8zt4m
@user-il2zb8zt4m - 25.11.2023 14:55

AI絵が蔓延してAIがAI絵を取り込むようになると、そのデータが次世代の学習セットを汚染して、AIモデルが崩壊するらしい。そういう論文を読んだ。これが本当なら、今の生成AIによるコンテンツもすぐ駄目になりそうな気がしてる。

Ответить
@user-qb6nr8rz9m
@user-qb6nr8rz9m - 12.11.2023 19:23

俺の推しの絵師がいるんだが、その人の画風の生成モデルみたいなのがAIサイトで配布されてるらしくて
本人がめっちゃ声明とか出してるんだけど無視してニコニコ使ってるんだよな、
なんなら人にこれでお金稼げますとかいうNoteかいててさ、悔しくて仕方ないんだよね
なにかできないのかな

Ответить
@user-ud1oc4os5s
@user-ud1oc4os5s - 14.10.2023 07:37

AIだろうが人間だろうが、
ただ“えちち“な絵さえ描いてくれればどっちでもええ。

Ответить
@user-kx9sq1jq3c
@user-kx9sq1jq3c - 06.10.2023 04:19

過渡期ですよね

Ответить
@user-he3rj1yv1s
@user-he3rj1yv1s - 02.10.2023 06:01

おもしろい話なのにやしろあずきとかいう人のせいで価値が下がっている

Ответить
@ryomomoka7940
@ryomomoka7940 - 07.09.2023 09:17

技術に悪はないんだけどね
法律が追いついてないから悪意を持って扱えてしまうのが問題

Ответить
@demi6388
@demi6388 - 11.08.2023 21:54

AIの絵は個性が全然ないけど絵として優秀なので今後どんどん使われていくだろうし、一方でAIにはまねできない個性あるイラストレーターが生き残ると思う。やっぱり個性や面白さって必要だよ。

Ответить
@user-cn5bn7ej3t
@user-cn5bn7ej3t - 18.07.2023 18:42

AIの何がダメって学習元の記載を明示していない会社が多すぎるんだよな
特に最近だとAI絵師がそう、誰がどう見ても許可を得ていない絵を無断で学習してるソフトばっか
こんなんじゃ新しいクリエイターが育たない(頑張ってる奴がバカを見る)し、結果的に学習元も減る

Ответить
@user-tx6yw4bf9k
@user-tx6yw4bf9k - 16.07.2023 18:45

ai関連の話で将棋の例出すのバカなんじゃねーの?
エンタメじゃなくて仕事なんだよ

Ответить
@miramaxGT
@miramaxGT - 14.07.2023 13:18

AIには本当に新しいものを作れないのかな?
過去のデータを参照してどれにも似てない表現をさせるなり、別のものと別の物を組み合わせて独自の表現をさせるなり、プログラム次第でどうにでもなる気はするけどね。

Ответить
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen - 13.07.2023 05:09

Twitterに画像を無断転載してる人よりマシでしょ

Ответить
@user-nh9yj4sp4o
@user-nh9yj4sp4o - 24.06.2023 04:18

時間の問題かもだけど、AIの絵は全くそそられない

Ответить
@user-db7co7tm4i
@user-db7co7tm4i - 23.06.2023 14:05

AIピカソ開発者の富平さん、最初の自己紹介以降、ほとんど発言の場無し🥲

Ответить
@user-fr2mh2tc1u
@user-fr2mh2tc1u - 14.06.2023 22:05

AIイラスト作成アプリなくていいと思います

Ответить
@user-makurokkusu
@user-makurokkusu - 10.06.2023 20:02

皆さんトップの人達は大丈夫だからそんな気にしなくて良いって言ってるように聞こえるけど
トップに行くには出来の悪い物を大量に作らないといけないし、トップを産むには有象無象が星の数ほど居るって下地が必要だと思うので
AIが出てきたコンテンツは全てオワコンになっていくと思う

Ответить
@user-tq3jg4vu1y
@user-tq3jg4vu1y - 09.06.2023 12:31

今のうちに勝ち逃げするが吉

Ответить
@user-lr8kk9ev2u
@user-lr8kk9ev2u - 08.06.2023 15:18

これ自分の絵柄読み込ませて使うのはありなんかね?AIは複雑なポーズはまだ無理みたいだから手書きの方が早いかな?

Ответить
@FictionKun
@FictionKun - 05.06.2023 11:54

著作権法、特許法共に機械化、大量生産、インターネット、デジタルコピーのような技術の進歩とともに進化してきた歴史がある一方で、
生成AIも結局はプロの画風の良いとこ取りをして、素人の第三者がプロレベルの絵を大量生産できるようにしたプリンターの令和版のような側面があるため規制は当然な流れな気がします。

より多くの人が発明者や創作者となり、新しいものを作るインセンティブを守る。
このために新しいものを作った時に、一時的に創作者の利益を第三者のコピーを規制することによって担保する。
これが著作権法や、特許法の冒頭にある「文化の発展に寄与する」「産業の発達に寄与する」の真意です。
この法がないと、「どうせ新しいものを作ってもすぐコピーされちゃうからやらなくていいや」といった心理状態になってしまいます。

現状、素人がプロの画風の良いとこ取りをした生成画像で荒稼ぎを始めたり、あるいは動画活動などで使ってそこに既存の収益モデルがかんでしまうような事態が起き始めてしまい、第三者の利益が元絵の作者に還元できないような事態が発生しています。

これはプロの絵師の制作インセンティブを破壊するとともに、プロの絵師の技能を技術の力によって盗んで第三者の利益のみを求める事とほぼ同義で、両法の意図に明確に背いています。

生成については、この動画では、識者がまだ若い未熟な起業家2名というこどであまり詳しくは語られませんでしたが、深層学習が使われています。
大まかなボケた画像を生成し、そこから次にどの位置にどのような色や明度のピクセル郡が入ってくるかを深層学習をもとに生成した確率密度関数を使って詳細化していくというものです。
ここで、画像を徐々に詳細化するための確率密度関数は、たくさんの絵師の画像を徐々にぼかした(物によってはあるいはノイズ化した)時の伝達関数をたくさん集めて、その伝達関数の集合体をによって生成されたものです。

この「関数の権利」は誰に帰属するかについてが今後の焦点になってくる気がします。
関数を作成する原材料として元絵が必要であるため、元々の絵に金を一切払わないというわけには行かないような気がします。

Ответить
@user-qx9rn5xv5n
@user-qx9rn5xv5n - 02.06.2023 18:08

なんでひろゆきと進行役のアナウンサーの人はそんなにAI擁護をしたいんや?w
AIがあれば人間はいらんやろ!って聞こえるしなぜそこまで人間のやることを否定するのか理解できないw

Ответить
@user-he7bp9he5v
@user-he7bp9he5v - 29.05.2023 10:57

いつの時代にも新しい物アレルギーはあるもんだな。
共存できるか淘汰するかされるか…

Ответить
@user-er5vh6ic6d
@user-er5vh6ic6d - 29.05.2023 10:36

短期間で量産すれば価値がどんどん下がっていくと思うんだけど
その辺は考えてないのかな。ただでさえ娯楽時間の奪い合いなのに。

Ответить
@ch-ro9ws
@ch-ro9ws - 29.05.2023 07:25

絵を描く仕事を目指した事がない人が生成AIに反対しなかったり、別にいいやん!てなるのはそりゃそうだよなと思う。「snsをスクロールしてたまたま見かけた1枚の絵を気になったらいいね押す」だけがそこから見えてる世界だから。
その1枚の絵を描いた人がどれだけ時間や手間かけたとか、線1本綺麗にかけるようになるところから地道な努力をしてきただとか、そんなことは消費者にはどうでもよくて、
その絵が気にいるものならAIだろうと人が描いたものだろうとなんでもいいんだろうなと思う。
AIを使って絵を投稿してるひとがAI反対のイラストレーターさんを貶しているのを見たことがあるけど、
そもそも人の努力で描かれた魅力的な絵や写真が何億枚もあってそれがあるからこそ今のAIが成り立ってる事をせめて頭の隅にでも置いておいてくれたらないいのになと思う。

Ответить
@user-gp6tm4lx6e
@user-gp6tm4lx6e - 28.05.2023 19:35

AIが生み出した物の評価は当然人間が行う訳で
その蓄積が溜まれば将来的には名作と呼ばれる物も
誕生するのは確実だろう

Ответить
@-_-polygon8326
@-_-polygon8326 - 28.05.2023 08:34

ディズニーのアニメーションがアルゴリズム的に生成されてるって話
1フレーム1フレーム人間が手書きしてるわけじゃないから人間が書いてるとはいえないんだみたいな主張に聞こえたけど
アルゴリズム作ってんのも人間だし、基となるキャラクターデザイン書いてるのも人間だし、アルゴリズム活用して絵作りしてるのも人間だしで
すべて人間が作ってるって解釈でいんじゃないの?

「単なる補間技術」と「生成過程に人間的な文脈を伴わないAI技術」を同列に並べて論じてるのがよくわからなかった

Ответить
@Idol.news1
@Idol.news1 - 27.05.2023 02:56

ピカソの絵も完全なオリジナルとは断言できない。
AIの創造性は無限、人が思うような芸術に意味が有るのかも疑問です。
有名な美術品の価値など元々が勝手な人の志向でしかない、
これを法律で規制すると、本当に未来を閉ざす事になると思いますよ。

Ответить
@user-ei8ck7gz3n
@user-ei8ck7gz3n - 26.05.2023 03:59

『学習』という言葉だけで、人間のやっていることとAIと呼ばれるプログラム内のデータ処理手法を一緒くたにしているのもちょっと理解が乏しい感じ。
それは違うもんだし、これからもどんどん変わっていくものだよ。
取り敢えず芸術性や著作権の懸念より、真贋判定が困難な精度のアイドルや有名人のエロ画像やフェイク画像が大量産される人権侵害問題が起こってくるのは間違いないから、その被害をどう防ぐか早めに考えておかないと。

Ответить
@user-ei8ck7gz3n
@user-ei8ck7gz3n - 26.05.2023 03:32

ネットにあるものはみんなのもの、自分のもの、たかがデータでしょって
プログラムしか作らない人はWinny作った人と似た感覚持ってる人多いよね。

Ответить
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b - 25.05.2023 14:43

AIがネット上の全てのデーターを自動学習してしまう時代はすぐ先です。

Ответить
@akura.channel
@akura.channel - 24.05.2023 14:05

もう仕事やめましょーよ!AIに働かせて、楽しないとバカみたいじゃないですかー

Ответить
@user-yx9vw6fz6i
@user-yx9vw6fz6i - 20.05.2023 00:27

やしろあずきさんじゃん

Ответить
@wes2
@wes2 - 19.05.2023 14:45

大柴とひろゆき以外前代的思考。単にIT知識が無いだけとも思うが、髪染めてる奴が須く視座が低い。

Ответить
@tentomoda1709
@tentomoda1709 - 17.05.2023 15:36

大ヒットして売れた漫画家が実はストリーも作画も全部AIでやっていました。バラした時(コンテンツの外にあるコンテキストが失われた状態になった時)に、
裏切られたと思うのか、AIってすごいんだねと関心するのか、どういった感情を持つのかは興味がある。

Ответить
@fumio7397
@fumio7397 - 16.05.2023 13:21

知名度が大切であるという話はデュシャンの泉の時からわかってた話。

Ответить
@nihontenjin
@nihontenjin - 15.05.2023 07:45

AIでは元となる3Dを作れば人間のAI画像は自動生成できる。
よくゲームでキャラ制作をはじめにやるあれね。
ああいうプログラムを組めばそういうAIロボットができるんだよ。
AIが画像を自動収集してそれを元にAIを作るんじゃなくて自分で生成したモデルを元に人間のAI画像を作る。
そこに怒りや喜びのモデリングをいれていくわけ。
そうすれば著作権を侵害することがない画像生成AIを作れるよ。
まあ自分が今ゲーム作って似たようなものを作っているから一言書いてみた。

Ответить
@jojokaono2569
@jojokaono2569 - 14.05.2023 06:23

AIの話をするべき時に、将棋やカメラマンや小説家等々他の話題を出してる間は、まだまだ発展途上の域だね。

Ответить
@OSNE19
@OSNE19 - 13.05.2023 17:55

なんか喋り方が変

Ответить
@user-eq4rz3ep9s
@user-eq4rz3ep9s - 13.05.2023 08:47

仕事を奪っているか、正当な利益を奪っているかが一番問題だろ
そのために法を合わせていくのであって、今ある法律は関係ない

Ответить
@user-by7fk9qf1f
@user-by7fk9qf1f - 13.05.2023 05:42

そのうち「映画生成AI」「ゲーム生成AI」「アニメ生成AI」が発達してクリエイターは会社じゃなくて個人になるんだろうな

Ответить
@user-by7fk9qf1f
@user-by7fk9qf1f - 13.05.2023 05:33

将棋と芸術は違うと思う
将棋は勝敗の流れを見るモノで結果だけを見るモノじゃない
芸術は結果だけを見て過程を見るモノじゃない

AIが作ったモノを参考に人間が…と言っていたけど
わざわざ参考にする必要はない 全てAIがやってくれるんだから

Ответить
@user-sv1mx3qh3p
@user-sv1mx3qh3p - 13.05.2023 05:22

まさか路上の似顔絵師しか残らない時代が来るとは

Ответить
@cs-kk5gg
@cs-kk5gg - 12.05.2023 07:48

AIが進化していけば違法AIによるハッキングによってデータを盗み出すことも可能になるのだから
画像が盗まれる今度は音楽だと騒いでるのは悠長だ。

Ответить
@user-zl7xd9jt4u
@user-zl7xd9jt4u - 12.05.2023 01:41

AIが人の絵や文章の技術を学習してアウトプットできたとしても、人間が持つ微妙で曖昧なセンスまでは学習できないと思うんだけどな。巨匠と呼ばれるAIが誕生したら、それはそれで面白いが(笑)

Ответить
@cc-ub1xo
@cc-ub1xo - 09.05.2023 17:34

とりあえず絵師はハロワ行っとけってことか。

Ответить
@Red_Ribbon_Army
@Red_Ribbon_Army - 08.05.2023 19:01

過去データだけではない人間の発想を超える創造力を持ったAIが生まれる世界であるならば、もう人類は自ら働かなくてもAIが全てやってくれる社会が実現出来るだろう
だったらもうそうなってくれ。明日にでもすぐに!お願いだ!頼む!!!

Ответить
@masmaz749
@masmaz749 - 08.05.2023 03:26

ロケットやジェット戦闘機があるからと言って、飛行機レースや自動車レース、マラソン、徒競走はなくならない。

Ответить
@user-hm4dg1nn6e
@user-hm4dg1nn6e - 05.05.2023 12:15

結局クリエイティブな仕事をAiに任せたら人間まだ何か残りますか?毎日繰り返す仕事しか残ってないのでは?

Ответить
@user-vj9ox9cu1h
@user-vj9ox9cu1h - 04.05.2023 02:17

AIが仕事奪うせいで、ひろゆきが大好きなベーシックインカムの実現が近づいた気がするな

Ответить