道が道でなくなる前にスライドモアで道幅確保。#草刈り #mowing #mower

道が道でなくなる前にスライドモアで道幅確保。#草刈り #mowing #mower

太郎の仕事話

8 месяцев назад

20,908 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@サイドワインダー-x8y
@サイドワインダー-x8y - 11.07.2024 12:13

ボランティアで刈っている太郎さん偉いよ。

Ответить
@シバちゃん-h6t
@シバちゃん-h6t - 11.07.2024 12:16

お疲れ様です。
太郎さん、地域の人達もニプロが多いのですか?

Ответить
@centervillage2840
@centervillage2840 - 11.07.2024 12:50

ご苦労様です😎
誰もが抱えるボランティア草刈り😅

Ответить
@nobinobiii
@nobinobiii - 11.07.2024 13:17

車輪付いてる機械で、ドカッと開拓やガッシリ草刈りする動画~大好きです!
理屈抜きに観てるとスッキリ♪
ありがとう♭!

Ответить
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q - 11.07.2024 13:56

みなさん✨開拓始まりましたよ😊 次回乞うご期待だそうです‼️By太郎

Ответить
@さばとら猫
@さばとら猫 - 11.07.2024 14:40

河川を管理している所が草刈りの範囲をあらかじめ設定して入札等をしているので業者の方で範囲を替える事は無いと思います。範囲については管理者に相談してみると良いかと思います。

Ответить
@田舎の権兵衛
@田舎の権兵衛 - 11.07.2024 15:37

ボランティア草刈り、お疲れ様です。何だか隠れ「宮崎県」居そうで怖いですね。
タロウさん、サギの子を飼ってるんですか? この前の動画でも1羽ついてきてたのが居たんだが、同じ子ですかね?(そんな訳ないか)

福島の放射能汚染での避難地区は、あっという間に草や木が生え、荒廃地のようになってましたよね。タロウさんが言うように、人が管理しなくなったら直ぐにあのようになるんでしょうね。ボランティア草刈りをするタロウさんのような人は貴重ですね。

基本的に1級河川は国、2級河川は県、そのほかの河川は市町村だそうです。私の圃場横にも2級河川があり、この河川はあまり管理されておらず、河川堤体だけでなく河川内にも草や木が繁茂し、土砂も堆積している状態です。管理者の県に整備を依頼してもなかなか善処してもらえませんね。流域に民家が少ないので優先順位が低いのかなとも思います。でも、天井川なんで越水、決壊すると農地は大被害ですね。

山口は昨夜、豪雨でした。農用ポンプ設備の一部が浸水しましたが、何とかぎりぎりで被害は免れました。
これから先、梅雨明け前の豪雨が心配ですね。

タロウさんのコシヒカリ、少し色付いてきてますね。そろそろ稲刈りの準備が始まりますかね。こちらの動画も見てみたいですね。

Ответить
@たいき-n1t
@たいき-n1t - 11.07.2024 16:33

このくらい迫力あるとスライドモアの活躍がいがあるようにかんじますね笑
ボランティアじゃないと最高ですけど

Ответить
@大竹岩夫
@大竹岩夫 - 12.07.2024 00:35

太郎さん凄いですね。中々こう言う事は簡単には出来ないですよね。私も時々河川敷の土手(私の散歩道)草刈りをしてますが、手刈りなので少ししか出来ません。・・太郎さん、時々でいいので動画の途中で前方の映像も映してくれるとその周辺の雰囲気が分かって、より楽しく見られるのですが・・いかがなものでしょうか?

Ответить
@トンチキオヤジ
@トンチキオヤジ - 12.07.2024 04:25

いつも見てましたが登録してませんでした!いつも日頃の事とか面白いです!数年前から体調を崩して仕事したり草刈したり!やはり農家さんは大変ですねー機械は高いですしね!これからも楽しく見させて頂きます!体調には気を付けて頑張って下さい

Ответить
@8447876
@8447876 - 15.07.2024 14:47

鳥がついてくるの可愛いですね

Ответить