Комментарии:
島根は「日本という『島』の『根』の国」。
すばらしい。
4月以降、身軽になれるはずだから、島根旅行を計画します。
ロバちゃん、日本語上手❤️
べべちゃん面白すぎでしょ😂
これは日本人の私でさえ観ていて感動しました。
Ответить新潟の佐渡金山も見に来て下さいね。
Ответить石見銀山を紹介してもらい、ありがとうございます😊
お二人の感想から、改めて地元の魅力を再発見できました!
ロバさん、日本語の語彙力高いですね‼️感心します🤩
これからも男前なべべちゃんと、素敵な日本の様々な良い所を紹介して行って下さい。楽しみにしますね🤗
べべちゃんとロバさんの感性や表現力にいつも感心しています。
日本人の私もいつも動画を見て2人の感じた事に共感や感動をし、ワクワクしながら楽しく拝見しております。
この動画で改めて日本人の精神性やおもてなしの温かさを感じる事が出来ました。
いつも素敵な動画をありがとうございます(*´∀`*)
お二人の旅の動画が大好きです😊 いつもありがとうございます😘
Ответить私も島根と鳥取(昔は一つの県だった)の旅を計画しています。
石見銀山と旧熊谷家も行こうと思います。
日本人でさえ踏み込んだ事の無い深部まで体感するお二人の好奇心に完敗しました。
コレから私も、お二人の様にまだまだ知らない未知の世界を探して日本を巡る事が出来ると嬉しいです❤
先ずはお二人が体感したルートを辿る事から始めたいです😊
石見銀山について知識が無かったので勉強になりました。
僕よりずっと日本について知っているであろうロバさん、風呂敷文化は特に好きそう。
石見銀山気になっていたのでとても関心を惹かれて良い動画でした。日本語でジョークを交えつつ敬意を示して歴史や文化を楽しむお二人の姿にもほっこり。
Ответить自分では行け無いけど少し🤏体験した気になれました😊
Ответить自然に出た『あり得ない』がツボですw
とても素敵な動画でした。
私たち日本人も、動画を見て学ぶものがあると感じます。
これからも応援してます
こういう謙虚でお行儀の良い素敵な観光客ばかりだったらいいのにな〜
Ответитьロバさん、相変わらずかっこいいです
Ответить自分流の結び方さえやれたら他人が解いたのが判りますよ。
Ответить35年前にパリのデパートで子供服を買いました
店員さんがひものようなリボンを何本かまとめて結んで
終わりか、と見ていたらハサミで端を長く残して切りました
次に1本1本をハサミの刃でしごくような仕草
クルクルしたリボンを整えて素敵な笑顔で渡してくれました
初めて見たラッピングに感動しました
島根の旅、貴重な体験を共有出来る
素晴らしい動画を観せてくださってありがとうございました🙏
鉱山にご縁があるのですかね。びっくりしました。
Ответить日本人も知ってください 今軒先のない家が流行っていますが軒がないと雨の侵食を受けて壁が腐ります コストに騙されず日本伝統の家を建てて欲しいです
Ответить風呂敷はすごいよね〜。いまだに瓶の包みかたできないんだよ、わたしぶきっちょなんだよね。😅
Ответитьクープ・デュ・モンド・ラ・パティスリー2025で日本が2連覇したみたいだよ!べべちゃんの故郷と日本が躍進してることに感動する✨️
Ответить土下座って言ったのは通訳さんかな?畳の上に手をついて礼をするのは土下座じゃないのにな...
Ответитьお二人の動画にはいつもホッコリ温かい気持ちになります。
ありがとうございます😊
お出迎えの場合は「土下座」では無く「三つ指をつく」と言います
Ответить1/31公開のベルサイユのばらの感想の聞きたいです♪
Ответитьオレちゃん達の訪れた場所、人、文化に対する敬意が感じられて見ていてとても心地良い😊
Ответить島根はもうちょっと交通民度が高ければなぁ…ツーリングにはちょっと怖い😅
Ответить体を包んでしまうのが和服ではないでしょうか?
Ответить日本の伝統を外国の方が伝えて下さってありがとう御座います。楽しみして見ています。
Ответитьいつも思うのですが、日本人だフランス人だとは関係なく、お二人の感性が本当に素晴らしいと思います。
時代劇好きでよく観ていた私なら鉱山に入って「凄いw」と思った後、「大変」や「きつい」の負の感情で止まりそうです。
でもお二方は、希望だったり前向きだったりの受け取り方で、本当に素晴らしいと思いましたw
日本人より日本語上手です!リスペクトありがとう❤
Ответить涙がこぼれます😂
Ответить島根が 島国日本の根とは 目から鱗でした。
私も勉強に成りました。有難うございます。
この結びの文化は
日本の凄いところ
最後の感想にとても感動しました。日本を愛してくれてる気持ち、そして自分自身が相応しいって思えるためにやるって言われていた言葉、響きました!生きる姿勢が素晴らしいなって思いました。私は遠いオーストラリアまで住んで17年目。オーストラリアの寛大なおおらかな人たちに囲まれて住んでいます❤でも日本は大好き❤
Ответить今思えば、私には普通の光景でした
なんか、泣きそうです❤
改めて、認識させていただきありがとうございます
実家に帰りたくなりました😊
風呂敷は日本古来のライフハック。自分も色々包み方が知りたくなりました。風呂敷の柄もたくさんあるので楽しいですね。
Ответитьなんて楽しそうな体験でしょう
フランスの方が日本人以上に日本文化を大切に想ってくださってる事に感動します
忘れ去られかけた素晴らしい昔の人の知恵と侘び寂び
もっともっと誇りを持てるといいですね
べべちゃんの謙虚な姿勢に心うたれます
Ответитьオレちゃんとロバさん、おふたりの想像力と、感性と、言語化力がとても素晴らしいです🎉
「電気もなく螺塔の明かりだけで掘っていたなんて、考えただけですごく魅了される」
「この場所から強い生きるエネルギーを感じる」
「日本の発展を助けた軌跡だ」
なんてなかなか言えないです。
この動画を観ていると、日本に誇りを感じることができます。
何度も見返したくなります✨
日本の魅力を再認識させてくれてありがとう!
どっちも行ってない❗️
恥ずかしいジャポネ😮💨
“労働”を理解出来るフランス🇨🇵の人々🥰
Ответитьきょうそく🥰
Ответитьいずれが、アヤメか?
カキツバタ🥰🇯🇵
タタミーゼ?😄
Ответить見た感じで、この竿天秤は300匁(1125g)まで計れるものかも。
錘(おもり)に書かれてる匁の数値次第ですが・・およそ「30両」(いや、5両か・・)。
錘の場所で、どこの単位で釣り合うか調整してその重さを知る道具。
ちなみに竿天秤の専用木箱は、ちょっと「しも」な形です。
木箱を作った職人にもよるのでしょうけど。